筆 新たなパーマ技術の開発者。
ブログNo.35 カールの動きの変化が見えないテストでは、パーマの強さを調整することは出来ません。
この小さな動きが強さを調整する条件で、この動きが見えることにより、少し強くしたり、弱くしたりと言う微調整が可能になります。
また、ブログNo31(素朴な疑問 その3)で語るように、筋の通らないパーマの説明は調整内容が曖昧であることを意味しており、それではかかり具合の安定化は図れません。※このケースの安定化は、かかり難い髪をかかり易く調整したことを指します。
困ったことにこの状態が常になると、結果の悪い時だけ都合よく髪や道具のせいにすると言う、責任回避を語るようになります。しかし、都合で変わる責任の所在はおかしな話で、実際は髪条件(具体的な毛髪診断)を考えずに行った施術のせいなのです。ところが従来のパーマにはこの基本調整と毛髪診断がないため、カールを意識的に動かすことができず、何となく髪や道具のせいにして自分をも誤魔化して来たのです。こんな状態が代々続くうちに、思い付き(自己流)の苦し紛れの施術がまかり通るようになり、その結果、収拾のつかないほどのレベル低下を招いてしまいました。
そのため従来のパーマでは、強さや根元の動きや髪の傷みなどの各調整を可視化することができず、動きの見えるテストや、長期に渡る追跡や、施術情報の内容に戸惑いや不思議を感じるようです。しかし、このテストが出来るようになると自分のレベルアップを体感で自覚するため、面倒と言う気持ちはなくなります。
そして積極的に基本調整のルールを守るようになるのです。
※思い付きの施術とは、根拠の曖昧なやりっぱなしの施術を意味します。
コメントをお書きください